フード・グルメ

山岡家の特製味噌と味噌の違いは?おすすめカスタマイズがヤバすぎた!

山岡家の特製味噌と味噌の違いは?おすすめカスタマイズがヤバすぎた!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラーメン好きな人の中でも、全国展開する人気チェーン店「ラーメン山岡家」のファンは多いのではないでしょうか?

その中でも特にファンが多いのが「特製味噌ラーメン」ですね!

一体どんな味噌が使われていて、普通の「味噌ラーメン」とは何が違うのでしょうか?

今回は、山岡家の特製味噌と味噌の違い、おすすめカスタマイズ方法もご紹介します!

山岡家のラーメンをもっと楽しみたい方は必見です♪

  • 山岡家の特製味噌と味噌の違いは?
  • おすすめカスタマイズがヤバすぎた!

 

山岡家の特製味噌と味噌の違いは?

山岡家の中でも特に人気なのが、特製味噌ラーメンと味噌ラーメン♪

どちらも味噌ベースのスープなので、見た目は似ていますが、味は全然違うんです!

公式サイトによると

  • 特製味噌は「濃厚な白味噌」を使用しているそうで、味噌の旨味がふわっと広がり、コクと甘味が出ているので、とてもこってりした味噌味になっています!
  • 味噌のほうは山岡家独自の味噌を使用しているそうで、スープの色はやや深みのある色をしていて、豚骨スープとコクと旨味が強い味噌味です!

スープを飲み比べると全く違う味噌味で、好みが分かれるところですね♪

ですので山岡家の特製味噌と味噌の違いをまとめると

山岡家 特製味噌ラーメン 山岡家 味噌ラーメン
味噌の種類 濃厚な白味噌ベース 独自のブレンド味噌ベース
味わい コク旨でこってり 豚骨を活かした味わい
具材
  • チャーシュー
  • ねぎ
  • ほうれん草
  • 海苔
  • チャーシュー
  • ねぎ
  • ほうれん草
  • 海苔
値段 810円(税込み) 690円(税込み)
キャッチフレーズ 濃厚な白味噌を使用した、ワンランク上の味わい。 コクとキレを両立させた、山岡家の味噌。
スープの色 やや赤色 茶系

特製味噌と味噌ラーメンはどっちがおすすめ?

山岡家-01

特製味噌と味噌ラーメンを実際に食べ比べた方の感想をいくつかご紹介しますね♪

豚骨感を味わいたいのであればノーマル味噌!

 

違いがわからないという声もあり、どっちがおすすめ?と聞かれても「?」という答えもありました!

白味噌を使った特製味噌の方が上品で美味しいという声もありましたよ♪

これ以外にもいくつか口コミはありましたが、最終的には完全に好みでした!

 

山岡家好きの筆者の個人的な感想としては

  • 特製味噌は、味噌の風味・塩味・コクが強いので、上品で味噌の味が濃いイメージ
  • 味噌は、豚骨スープのコクと旨味が強く、ハマるとまた食べたくなる独特な味噌味

初めて山岡家に行く人や、まだ山岡家初心者の人には特製味噌がおすすめです!

山岡家中毒の人は特製味噌より味噌のほうが好きな人が多いのではないでしょうか♪

 

山岡家の特製味噌ラーメンの特徴!

特製味噌おいしいですよね♪そして深夜に食べたくなるのもよくわかる!

 

山岡家の特製味噌ラーメンの、こってりした感じは他のメニューと比べても、味が濃く、旨味が強い気がします。

特製味噌がうまい理由やカロリーなども気になりますね♪

特製味噌ならではの、サービス券のお得な利用方法もご紹介しますので合わせてご覧ください!

山岡家の特製味噌がうまい理由!

山岡家の特製味噌がうまい理由にあげられるのは、濃厚な白味噌ベース+豚骨スープの相性ではないでしょうか!

卓上のニンニクや豆板醤などをトッピングしても、旨味が増し、香りや辛さがアクセントになってより美味しくなることでしょう♪

山岡家の特製味噌のカロリーは?

山岡家の特製味噌ラーメンのカロリーは「1,334カロリー」あるそうです!

引用元「山岡家公式ホームページ

体型によっても異なりますが、一般的な日本人成人男性の1日の摂取カロリーの目安は1,500~2,000と言われています。

山岡家のラーメンを食べるとすぐに1日分の摂取カロリーに達してしまうでしょう!

正確な数値はありませんでしたが、カロリーが気になる場合はスープを飲み干さないだけでも、かなり違うそうです♪

しかしせっかく山岡屋の特製味噌ラーメンを食べるなら、カロリーのことはいったん忘れて食べたいところですね笑

山岡家のサービス券で特製味噌ラーメンを味わえる?

山岡家の券売機で食券を買うとサービス券が出てきます!

  • 5枚で特製ギョウザ1皿
  • 10枚でラーメン1杯無料(醤油・味噌・塩:普通盛り)
  • 13枚でラーメン1杯無料(プレミア・期間限定・つけ麺:普通盛り)

実はこの中にない特製味噌ラーメンをサービス券で味わえるんです♪

サービス券10枚+現金120円(税込み)で特製味噌ラーメンに変更が可能

サービス券は使用期限が1年間と縛りがありますが、ギョウザやラーメン1杯を無料で食べれるので、捨てずに集めることが必須ですね!

 

山岡家のおすすめカスタマイズがヤバすぎた!

山岡家にはまってくると、独自のカスタマイズやトッピングなど楽しむことができるんです!

山岡家には追加できるトッピングだけでも16種類あり、ラーメンの旨みをより引き立ててくれます。

その中でも常連さんになってくるとトッピングにも個性が出てきますので、カスタマイズ方法をいくつかご紹介します♪

実際に山岡流おすすめカスタマイズをした方の口コミ

朝から背脂マシマシはすごすぎる!これは1日元気になりますね♪

わかります!久しぶりに行くとカスタマイズが止まりませんよね♪

自由度の高いカスタマイズが全て満たしてくれますよね♪

山岡家好きの筆者は「白髪ネギ」のトッピングが必須です!

山岡家のラーメンを自宅でカスタマイズ?

山岡家のラーメンにはまると、無性に食べたくなりますよね♪

しかし、近所に山岡家がなかったり、豚骨のにおいで服が臭くなるのも嫌だってことないですか?

調べてみると、山岡家のラーメンが自宅で食べれるんです!

お家で好きなようにカスタマイズして、気兼ねなく食べるのもいいかもしれませんね!

スポンサーリンク

山岡家の特製味噌と味噌の違いは?おすすめカスタマイズがヤバすぎた!のまとめ

山岡家の特製味噌と味噌の違いは?おすすめカスタマイズがヤバすぎた!をご紹介させていただきました!

味を伝えるのは難しいですが、山岡家の味噌ラーメンは他のラーメン店にはない、個性的なのが特徴です。

まさに「ガツンと来て、くせになる」と言うキャッチコピーがピッタリな味です♪

ハマってくると自分好みのカスタマイズを見つけるのも楽しくなるでしょう。

ぜひ一度味わってみてください!!!

  • 山岡家の特製味噌と味噌の違いは味噌の種類
  • 山岡家初心者には特製味噌がおすすめ
  • 味噌は中毒になるほど、ハマる人がいる
  • 自分好みのカスタマイズが楽しめる
  • トッピングは全16種類もある
  • 特製味噌は1334カロリーもある
  • 山岡家のサービス券で実は特製味噌も使える

 

スポンサーリンク