旅行お役立ち

モバイルバッテリーの捨て方は注意が必要?ヤマダデンキやヨドバシで処分してくれるって本当?

モバイルバッテリーの捨て方は注意が必要?ヤマダデンキやヨドバシで処分してくれるって本当?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ひらめきダディ
ひらめきダディ
モバイルバッテリーの捨て方は注意が必要なのか教えてくれない?
インスパイヤダンサー
インスパイヤダンサー
OK!ヤマダデンキやヨドバシで処分してくれるって本当なのか紹介するね!

今や生活に欠かせないという方も多いモバイルバッテリーですが、捨て方がわからなくて困った経験をした人も多いのではないでしょうか?

モバイルバッテリーは一般ゴミでは捨てれないので、捨て方がわからないと、どんどんたまってしまい困りますよね!

ヤマダデンキやヨドバシで処分してもらえるのか、またモバイルバッテリーの寿命や長持ちさせる方法も併せて調査したので、ぜひ参考にしてください^^

モバイルバッテリーの捨て方は注意が必要?

モバイルバッテリーの捨て方には注意が必要です!

モバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池には、発火の危険性があるので、不用意に捨てると、大惨事になる事があるので、処分する時は気を付けてくださいね♪

では、具体的にはどんなことに気を付けて捨てればいいのか解説していきますね^^

モバイルバッテリー注意点は?
  1. 家庭ゴミとして出すことはできない
  2. 電池に異変がないか確認する
  3. 電池の種類に注意する

捨て方を知れば購入する時も安心しますよ!

モバイルバッテリーは家庭ゴミとして出すことはできない!

一番注意しなければならないのは、家庭のゴミとして捨ててはいけないという点です。

燃えるゴミとしてはダメなのは分かるけど、

  • 「不燃ごみとしてなら出してもいいのでは?」
  • 「面倒だしバレないないから大丈夫じゃない?」

と言う安易な考えだけやめてくださいね。

家庭のゴミとして出すのは、とても危険なんですよ!

モバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池には、発火の可能性があるので、火災につながってしまいます。

  • 収集車両の破損
  • リサイクル工場の停止
  • 最悪の場合、人命にもかかわります

たった一個のモバイルバッテリーが、とんでもない被害を生む事を、忘れないようにしましょうね!

モバイルバッテリーを捨てる前に電池に異変がないか確認する!

使わなくなったモバイルバッテリーを長い間放置しておくと、次のような異変がみられることがあります。

モバイルバッテリーの異変をチェック!
  • 電池が膨らんでいる
  • 短時間使っただけで熱くなる
  • 色の変化がある
  • 変なにおいがする

このような異変がみられた場合は、そのまま処分すると、爆発や発火の危険があります。

モバイルバッテリーに異変が見られた場合は、そのまま処分するのではなく、メーカーや購入したお店に確認しましょう!

モバイルバッテリーの電池の種類に注意する!

メーカーによっては、ニッケル水素電池など、他の充電池が採用されている可能性があります。

電池の種類によっては、処分の方法が異なる可能性があるので、確認は怠らないようにしましょうね!

確認の仕方は?
  • リサイクルマークを確認する
  • 内蔵しているバッテリーの取扱説明書を確認する

リサイクルマークは主に、充電式電池の本体に印刷、ラベル又は刻印で表示されています。

小型充電式電池の見分け方

このマークがあればリサイクル可能です♪

  • Ni-Cd/ニカド電池
  • Ni-MH/ニッケル水素電池
  • Li-ion/リチウムイオン電池
  • Pb/小型シール鉛蓄電池

必ず確認してくださいね^^

ヤマダデンキやヨドバシで処分してくれるって本当?

ヤマダデンキとヨドバシカメラで、モバイルバッテリーを回収しているのは本当です^^

モバイルバッテリーは、2001年に「資源の有効な利用の促進に関する法律」が施行されたことによって、リサイクルすることが義務付けられました。

これによって、「一般社団法人JBRC」に加盟・協力している、メーカーや販売店、一部の自治体ではモバイルバッテリーの回収を行っています。

ヤマダデンキやヨドバシの回収方法や、他にも身近なお店では回収してくれるのかも調べたので、よく利用する場所があるのか確認してくださいね♪

  1. ヤマダデンキ
  2. ヨドバシカメラ
  3. 自転車販売
  4. その他電気量販店

では、1ヶ所ずつ注意点も併せて説明していきます!

ヤマダデンキでモバイルバッテリーを処分する方法は?

ヤマダデンキ、モバイルバッテリーの回収方法

持ち込むときの予約などはいりません!

店頭に設置されている「回収ボックス」にいれるだけなので、自分の好きなタイミングで気軽に持って行くことができるので、とっても簡単です♪

回収の注意点は?
  • リサイクルマークがないと回収不可(店舗で変わる可能性があります)

わからなければ、店員さんに聞いてくださいね。

回収ボックスが設置されていない店舗もあるので、回収ボックスが見当たらない場合は、お店の人に確認しましょう!

ヤマダデンキでは、劣化して膨張したモバイルバッテリーでも引き取ってくれます。

ただし、その場合は回収ボックスにそのまま入れるのは、破裂や発火のリスクがあるので、必ずお店の人に確認してくださいね!

ヨドバシカメラでモバイルバッテリーを処分する方法は?

ヨドバシカメラ、モバイルバッテリーの回収方法

店舗に回収ボックスは設置されていません!

カウンターに持って行って、お店の人に回収してもらいましょう。

回収の注意点は?
  • リサイクルマークがないと回収不可(店舗で変わる可能性があります)

わからなければ、店員さんに聞いてくださいね。

ヨドバシカメラでも、膨らんだモバイルバッテリーも回収してもらえますよ♪

膨らんだモバイルバッテリーは、回収してくれる店舗と、回収をしていない店舗があるので、事前に確認したほうが安心です。

自転車販売店でモバイルバッテリーを処分する方法は?

自転車販売店、モバイルバッテリーの回収方法

各都道府県の市・区・郡のホームページで記載されています。

地元のホームページへアクセスして「協力店・協力自治体検索」で検索すれば出てきますよ♪

自転車販売店がある「ららぽーと」や「イオン」なども含まれるので、取り扱いがある店舗だとラッキーですね^^

ご近所の方は、お買い物ついでに回収してもらってください!

基本的にはサービスカウンターに、回収ボックスがあるのでそこへ入れてくださいね。

回収の注意点は?
  • リサイクルマークがないと回収不可
  • 膨張した物は回収不可

わからない事があれば、サービスカウンターで確認してください!

その他の家電量販店でモバイルバッテリーを処分する方法は?

近くにヤマダデンキやヨドバシがない方は、以下の家電量販店でも回収されているので参考にしてください♪

モバイルバッテリーの処分をしてくれる家電量販店

  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ノジマ
  • ビックカメラ     etc

全国展開している家電量販店では、モバイルバッテリーの回収をしてくれる可能性が高いので安心ですね^^

店舗によっては、回収を行っていない場合もあるので、事前に確認するのが一番いいですね!

二度手間にならない為にも、確認しておきましょう~♪

使用済み乾電池回収ボックスが設置されている場所は?

イオンでは乾電池も回収ボックスを設置しています。

「電池から電池」へのリサイクルに取り組む、再生のプロセスに協力し、1人ひとりが環境、社会貢献活動に参加できる仕組みを提供してくれています。

使わなくなった乾電池が、また新たに乾電池としての役目を果たせるように、是非リサイクルで生かしてください!

全店舗にあるわけではないので、持って行く前に確認してくださいね♪

【回収対象電池】

パナソニック製・アルカリ乾電池・マンガン乾電池・「イオン」「イオンスタイル」で販売しているアルカリ乾電池・マンガン乾電池

【展開店舗】

東京都・大阪府・京都府・奈良県「イオン」「イオンスタイル」22店舗

【東京12店舗】

イオン練馬店、イオンスタイル碑文谷、イオンスタイル日の出、イオン葛西店、イオン西新井店、イオンスタイル南砂、イオンスタイル板橋、イオンスタイルむさし村山、イオンスタイル品川シーサイド、イオンスタイル御嶽山駅前、イオン東雲店、イオン東久留米店

【大阪府8店舗】

イオンスタイル茨木、イオンスタイル大日、イオン堺北花田店、イオン鶴見緑地店、イオン鴻池店、
イオン貝塚店、イオンスタイル四條畷、イオンスタイル堺鉄砲町
【京都府1店舗イオンスタイル京都桂川
奈良県1店舗】イオンスタイル橿原

使用済み乾電池回収ボックス設置場所は、イオン以外にもあるので、参考にしてください!

使用済み乾電池回収ボックス設置場所
  • カインズホーム
  • コーナン
  • ビバホーム
  • DCMカーマ

一部の店舗では設置されていない所もありますが、サービスカウンターで聞くと対応してくれるそうなので、お買い物ついでに聞いてみる事をおすすめします^^

モバイルバッテリーも回収してくれるホームセンターもあるので併せて確認してくださいね〜!

モバイルバッテリーの寿命や長持ちさせる方法は?

「モバイルバッテリーを充電しても全然充電できていない!」と困った事ありませんか?

「そんなに使用していなかったのに、もう故障したのか?」と疑うほどに、モバイルバッテリーの寿命が早いように感じるは、私だけではないはずです。

私は何回買い替えたか分からない程、モバイルバッテリーを購入し、その度残念な気持ちと勿体ないなぁ~と思ったことがあります!

私の様に困った経験がある人は、モバイルバッテリーの寿命を知っておくことで、買い替えのタイミングがわかりますね。

また、モバイルバッテリーを長持ちさせる方法を知っていれば、処分する時の罪悪感は薄れると思います^^

では、お気に入りのモバイルバッテリーを大事にする為に、モバイルバッテリーの寿命や長持ちさせる方法をご紹介しますね♪

モバイルバッテリーの寿命は?

モバイルバッテリーの寿命は、約1年から1年半です。

以外に短いですよね^^;

モバイルバッテリーは、充電サイクルが約500回で寿命を迎えます。

充電サイクルとは?

合計で100%になる充電を行った回数で表すものです。

例えば、0%から100%になるまで充電を1回したら「1サイクル」です。

1日1回の充電を、毎日した場合は、約1年~1年半になるという計算になりますね。

1年以上モバイルバッテリーを使っていて、こんな状態になっていたら「寿命が近いサイン」なのでチェックしてみてください。

モバイルバッテリー寿命のサインは?
  • 本体が膨張している
  • 充電が大幅に時間がかかるようになった

このような状態になっていたら、そろそろ買い替えのタイミングですよ♪

モバイルバッテリーを長持ちさせる方法は?

モバイルバッテリーの短い寿命を、いかに長く使えるようにするのかを、ご紹介していきますね!

モバイルバッテリーを長持ちさせる方法は?
  • 充電中はスマホを操作しない
  • 充電完了後、スマホを差したままにしない
  • 残量0%の状態で放置しない
  • 本体の温度に注意する
  • リチウムイオン電池を選ぶ

詳しく、説明していきます^^

モバイルバッテリーの充電中はスマホを操作しない!

これはついついやりがちなことですが、モバイルバッテリーで充電中に、スマホ操作をすると、スマホだけでなく、モバイルバッテリー本体にも負荷がかかり悪影響をおよぼします。

  • モバイルバッテリーで充電中は、スマホの電源をオフにするのがおすすめです。

どうりで、私のモバイルバッテリーの寿命が短いわけだと納得です…。

モバイルバッテリーの充電完了後、スマホを差したままにしない!

充電が終わった後も、スマホを差したままにすると、過充電の状態になってしまいます。

モバイルバッテリーにも、スマホにも、負荷がかかるだけでなく、バッテリーが熱を持ってしまい、最悪の場合は、発火・爆発の可能性もあります!

  • 充電が終わったら、なるべく早くモバイルバッテリーから、スマホを抜きましょう。

これもつい放置してしまいますよね!

壊れるだけならいいのですが、発火や爆発の危険もあるので、気を付けてましょう。

充電してたことすら忘れる、私のような方は、アラームセットをして対策してください♪

モバイルバッテリーの残量0%の状態で放置しない!

バッテリーの残量が0%になったままで放置しておくと、今度は過放電という状態になり、最終的には充電が全くできなくなってしまうことがあるので注意が必要です。

  • 長い間モバイルバッテリーを使わないときでも、時々残量をチェックして、50~80%の充電がある状態にしておくことをおすすめします♪

メンテナンスってやっぱり大事ですね!

せっかく買ったモバイルバッテリーなので、愛着を持って、大事に取り扱ってください^^

モバイルバッテリー本体の温度に注意する!

モバイルバッテリーは、暑さや寒さに弱いんです。

特に、45℃以上の状態は、大きなダメージを受けてしまいます。

  • 夏の車内や、窓際の直射日光の当たる場所に置くのはやめましょう!

また、5℃以下の寒気にも弱いので、特に冬の寒さが厳しい地域に住んでいる方は、保管場所に気を付けてくださいね。

旅先などでは、ついトランクに入れたままや、車内で放置するなんて事もありますよね。

夏の車内は異常なほど暑くなっているので、窓際じゃないからといって長時間放置する事がない様にしてくださいね!

車のダッシュボードも注意ですよ!

モバイルバッテリーはリチウムイオン電池を選ぶ!

モバイルバッテリーの電池は、基本的にリチウムイオン電池が使用されていますが、他の種類の場合もあるので確認してくださいね!

リチウムイオン電池は、他の電池と比べて、小さい面積の中により多くの電力を蓄えれることが特徴なので、リチウムイオン電池が入っているモバイルバッテリーを購入しましょう。

  • 1回で多くの充電ができるモバイルバッテリーを選んで、寿命を長引かせよう!

私は正直、電池の種類を考えて購入した事がなかったです(笑)

購入する際は見た目や、使いやすさを重視することが多いと思いますが、電池の種類もチェックして購入してください^^

購入する際は、リサイクルマークも確認して購入してくださいね♪

モバイルバッテリーの捨て方は注意が必要?ヤマダデンキやヨドバシで処分してくれるって本当?のまとめ

いかがだったでしょうか?

モバイルバッテリーの捨て方には注意点など、少し面倒なところもありましたが、絶対に「燃えないゴミの日」に出すのだけはやめてくださいね。

ヤマダデンキやヨドバシ、その他の家電量販店で回収してくれるので、ぜひ利用してください♪

また、お買い物ついでになら、ららぽーとやイオンでも回収ボックスがあるので、分からなければ、サービスカウンターで聞いてみてくださいね!

お気に入りのモバイルバッテリーを長く愛用して、環境に優しく、マナーを守って社会貢献していきたいですね^^

旅行などで、モバイルバッテリーを飛行機に持ち込むときは、注意点もあるのでこちらを参考にしてください!

【モバイルバッテリー】飛行機に持ち込みできるおすすめは?注意点などもご紹介!

モバイルバッテリーの処分に困ってる方がいれば、この記事を参考に伝えてもらえると嬉しく思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

  • モバイルバッテリーは家庭ゴミの日に捨てることはできない!
  • モバイルバッテリーを処分する前に、電池に異変がないか確認する
  • リサイクルマークが付いているか確認して、適切な場所で処分する
  • ヤマダデンキ、ヨドバシ、自転車販売店でも処分してくれる(各自治体で確認を取る事)
  • その他の家電量販店でも処分してもらえる可能性が高い
  • 乾電池回収など、リサイクルボックスもある
  • モバイルバッテリーの寿命は約1年~1年半くらい!
  • モバイルバッテリーは使い方次第で長持ちさせることができる
スポンサーリンク