ティアキンことゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムが2023年5月に任天堂switchで発売され、「難しすぎる、つまらない」などの評判や、面白すぎて最高という良い口コミもあり、意見が分かれていますが実際のところどうなのでしょうか?
難易度が高すぎて、すぐに強い敵にやられてしまったり、中々探し物が見当たらなくて苦戦したりとSNSの反応も様々です!
ティアキンの難しすぎる問題は、難易度を変える方法で解決ができるかも調査しましたのでご紹介しますね♪
- ティアキンは難しすぎるしつまらない?
- ティアキンの難易度を変える方法で解決できるのか?
ティアキンは難しすぎる?
ティアキン難しいわ…
めっちゃ頭使う… pic.twitter.com/F0vLQJIQF2— ほりぐち (@yuuki_oj) May 12, 2023
ティアキンはオープンワールドで、やることが決まっていないので、まず何をしたら良いかわからないという人も少なくはありません!
また、子供だけでクリアをするのは難しすぎるという口コミもあるくらい結構難易度がたかいです。
実際ティアキンをプレイした方の反応や口コミをご紹介していくと
ティアキンの祠が難しすぎる!
攻略出来ると天才かな?って思ったりw
てかティアキンの祠全部難しい~!
ルピーが足りない。服ほしい矢がほしい。
さっきハテノ村に行ってきた。えっ?しか出なかった。どこに行ってもそうなんだろうけど。 pic.twitter.com/DUSIsIiQv3— えむえむ (@atelier_m_m) May 14, 2023
なんせ、ティアキンの祠が難しすぎるという口コミが多かったです!
クリアできても、本当に正解なのか自信がないくらい難易度が高いものもあり「強引に突破した!「」などの感想もありました。
その他にも
- 祠が難解なパズルゲームになっていて難しい
- 家族とプレイをしているが、頭を使う祠はマジで難しい
- 謎解きが多いから難しいけど楽しい
- ティアキンの祠はなかなか難しくて精神が折れそうになる
- 他の人も難しいって言ってた祠、その通り過ぎた
などもあり、祠の難易度に結構やられている人もいる感じでした。
「絶対違うんだろうし、もっといい方法があるな…」と思いつつも、なんとなくクリアできているという方もいて、クリア方法が何通りかあるのも難しいポイントかもしれませんね!
ティアキンは操作が難しい!
ティアキン細かい操作が難しい…
でも楽しい!— 大福 (@leftsample) May 15, 2023
ティアキンの操作が難しいという口コミも結構ありました。
- 操作ボタンが多すぎて使いこなせない
- 操作ボタンが覚えられない
- 前作よりも操作難易度が難しくなっている
- 弓に素材をつけようとしてなぜかジャンプする
- 素材を投げようとして武器を投げちゃう
- 盾を上手く使えずにダメージを受けてしまう
など操作の難易度でやられるシーンもあるみたいですね!
操作感は前作とあまり変わらないという声もありましたので、そもそもゼルダシリーズ自体が難しいという感じでしょうか?
ゼルダシリーズをやったことがある方でしたら、なんとなく想像はつくかもですね!
ちなみに、前作よりもゲーム自体が難しいという口コミもかなりありましたよ!
前作のブレスオブザワイルドよりも難しすぎる!
ティアキンやってて思ったんが前作のブレワイと違って難易度上がりすぎてる。簡単に死ぬでな…
— ダークパッチUR を信じたバカ (@French_10ast) May 14, 2023
ほんと、ティアキン難しい
格段に前作より難しい。
もちろん改良もされてるから
楽になった部分もあるんだけど
その分飽きさせない工夫が盛りだくさん。難しいって言いながら
あー本当作った方天才だわ
って思いながらやってる。— すいかちゃん (@sbc_422) May 15, 2023
前作のブレスオブザワイルドよりも難しいという意見も多く、前作より簡単という意見はほとんどありませんでした。
難しくなっているところは、
- 敵にやられやすい
- 祠のレベルが上がっている
- 頭を使ったアクションパズル要素の難易度が上がっている
- 武器が壊れたりする
- ノーコストでできる攻撃手段が減った
- 遠距離攻撃の対応が弱くなっている
などがありました!
難易度が高くて難しすぎる分、やはりティアキンはつまらないという感想になってくるのでしょうか?
次はティアキンのつまらないという口コミをお伝えしますね。
ティアキンはつまらない?
ティアキンすぐ飽きたとかの報告多いけど、そんなつまらない程作業ゲーなのか
— かな(⊃ ‘o’c )パルデア入学 (@kana_pk_) May 13, 2023
ティアキンがつまらないという口コミは、いくつかありましたのでご紹介します。
では1つずついきますね。
ティアキンの雨が降る要素がつまらない
ティアキン、世界一つまらない要素の雨とかいうゴミクズが残ってるの信じられないな 産業スパイを雇い続けるのをやめろ
— Aki (@feenal) May 13, 2023
ティアキン今のところ楽しめてるけど、雨の時壁登れないのだけ時間の無駄すぎてキレてます
— きつね (@4lkak) May 15, 2023
残念ながらティアキンの雨が降ってくることに対して、
- つまらない要素の雨とか…
- 雨が本当にイヤ
- 雨の日滑り落ちるの大変すぎる
- ティアキン雨雷率高くて嫌になる
- ほぼ雨降っとるやん
など、雨のクレームが絶えません。
逆に、雨が止んだ後は虹がでたりするのでそこを楽しんでいる方もいるみたいですね♪
愛馬と虹🌈
2人してキメ顔すごない😂⁇ww#ティアキン pic.twitter.com/YO0rY5D1Qd— くるた🍞 (@ikatako_02) May 14, 2023
虹とリンクのベストショットも結構SNSで投稿されているので面白いですよ♪
ティアキンは面白い?
実際、つまらないという口コミを調査した結果、面白いという口コミの方が圧倒的に多かったです。
その割合は、9:1くらいで10件中1件くらいしかつまらないという意見はありませんでした。
色々難しい要素もあるけど、そこが楽しいポイントでもあってティアキンはかなり評価が高い結果となりました。
面白い口コミを紹介するとキリがないので一部だけご紹介しますね!
ティアキンはチュートリアルから面白い
ティアキン始めました
チュートリアルで、もう面白い#ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/xEW2xRWd7U— さが (@sagaryuuju) May 15, 2023
チュートリアルは若干長くて丁寧なのですが、もうそれだけでかなり面白いなど満足度が高いです!
チュートリアルだけでも3時間以上かかったなどの感想もあり、凄い人だと6時間も楽しみながら進めれたという意見もありました!
前作も面白いのにそれを超えるのがティアキン!
ティアキンやばい、こんな面白いゲーム初めて😂ブレワイも超面白かったけどこれは超えてるよ
— えんのすけ (@ennosuke009) May 15, 2023
ブレワイよりも、ティアキンの方が面白いという意見の方が圧倒的に多く、
- 祠の謎解きなどの完成度
- ストーリーもティアキンの方が面白い
- 前作よりやることが多いから飽きない
- 武器ビルドが最高
などゲーム面白いランキング1位を獲得したブレワイよりも評価が高いなんて、もう神ゲーですね!
といっても、やっぱり難しすぎて挫折する人も中にはいるので、難易度を変えることができたら最高ですよね?
ということで、調査してみましたのでどうぞ!
ティアキンの難易度の設定方法や変える方法は?
ティアキンの難易度の設定方法や、変える方法を調査しましたが残念ながら
「ティアキンは難易度の設定をすることも、変える方法もない」
というのが答えでした。
前作のブレワイでは逆に、有料コンテンツで難易度を上げることができたりしましたが、今のところティアキンは未定です!
もしかすると、エキスパンション・パスというような名目で追加コンテンツが今後登場するかもしれませんね。
ティアキンは難しすぎるしつまらない?のまとめ
いかがだったでしょうか?
ティアキンはかなり人気が高く、実際プレイした方も多いので、全員が良い評価ではもちろんありません。
ですが、口コミを調査していくとほとんどの方が面白いと絶賛しており、面白いレベルも神ゲーすぎると高い評価ですので、絶対ゲーム好きならプレイしておきたい作品ですね!
まだやったことがない方は、是非この記事を参考にしてみて下さい♪
▶ここのショップだと通常より安く購入できますね!