お役立ち

ニューカレドニアががっかりな5つの理由!泳げる時期や注意点も徹底調査!

ニューカレドニアががっかりな5つの理由!泳げる時期や注意点も徹底調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニューカレドニアは、南半球にあるリゾート地として知られていますが、実際観光した方の多くは

「ニューカレドニアに行ったけどがっかりだった」

など、口コミであまりよくありませんが、その理由はなぜでしょうか?

また、泳げる時期も限られていて、注意も必要という情報もありましたのであわせてご紹介しますね!

  • ニューカレドニアががっかり理由
  • ニューカレドニアの良いところ
  • ニューカレドニアの泳げる時期や注意点

 

ニューカレドニアががっかりな5つの理由は?

ニューカレドニアの海はとてもきれいだとイメージしている人が多いと思いますが、実際に行った人の声をみると、がっかりだったという声が多いんです!

がっかりだった理由をいくつかご紹介しますので、ぜひご覧ください♪

理由1:海が汚い!

これはイメージと違い過ぎてがっかりしますね・・・。

 

本島の海は、波が強かったり、海が汚く、サンゴ礁や魚が少なかったりして、シュノーケリングやダイビングには向いていません!

イメージしていた海とはまるで違います!

理由2:交通の不便さ

ニューカレドニアは広い範囲に観光地が点在しているため、移動に時間がかかります。

また、街中の移動にも日本のようにタクシーが走っていません!

タクシーはホテルやお店にお願いして呼んでもらうそうですが、呼出し料?がかかる他に、ほとんどのタクシーはクレジットカードが使えないそうです。

バスなどの利用にも土日は時間が早かったり、最終の時間も早かったりするので、確認しておくとよいでしょう!

離島などへの移動には国内線を利用するため、移動のことも調べておかないといけませんね。

理由3:買い物ができない

お土産でこれをもらうとびっくりするかもしれませんね!

 

ニューカレドニアのお土産がないわけではないですが、他の観光地に比べて、買えるものが少なくて、値段が高いです。

オススメできるお土産もありません!

ニューカレドニアはフランス領なので、フランスのブランド品や化粧品などが安く買えると思っている人もいるかもしれませんが、実はそんなことはないんです。

物の値段が高くて、品揃えも少ないので、買い物にはあまり向いていません!

買い物も楽しみたくて行った人は、がっかりする理由のひとつですね!

理由4:英語が通じない

ニューカレドニアは、フランスの海外領土のため、現地の人々はフランス語で話します!

観光客の多いホテルやレストランでは、英語が通じるところもあるそう。

ですが、日本語はもちろん英語も通じるところが少ないようなので、現地では翻訳アプリが手放せないですね♪

理由5:天候が不安定

せっかくの旅行も雨ではがっかりですよね!

 

11月から4月にかけては雨季になるため、この期間は大雨や強風が発生することがあります。

天候によってはスキューバダイビングやアクティビティが楽しめないので、この時期に旅行へ行く際には、事前に天気予報などのチェックをお忘れなく♪

ニューカレドニアの良いところは沢山ある

ニューカレドニアには良いところも沢山あります!

がっかりだった口コミもありましたが、もちろんよかったという口コミもたくさんありました。

ニューカレドニアの良かったところ

  1. 美しい自然
  2. 食事がおいしい
  3. 治安がいい
  4. 直行便がある
  5. 海がきれい

です。

世界遺産に登録されていることもあり、自然はとても美しいです♪

またフランス料理が食べれるレストランがたくさんあるのでフレンチなどの食事も評判いいそうです!

この中でも治安がいいこと、直行便があること、海がきれいなことを、順番にご紹介しますね♪

理由1:治安がいい

ぜいたくな時間ですね♪

 

ニューカレドニアは海外の中でも、旅行者が楽しく過ごせる治安の良い国と言われています。

日本の外務省の海外安全ホームページを見ても危険情報は出ていません!

女性同士の旅行先としても人気が高くて、街中を歩いていても、それほど危険を感じることはないそうです。

しかし、必ず安全というわけではなく、スリやひったくりなどの軽犯罪は起こることがあるので、夜間は一人で出歩かないなど注意は必要です!

理由2:直行便がある

ニューカレドニア本島には、日本から直行便で8時間半で行けるんです!

それに日本との時差もたった2時間!

日本が12時の時に、ニューカレドニアは14時です♪

時差ボケなどがあると体調管理がしにくいので、時差がそれほどないことは旅行を楽しむに大事ですね♪

理由3:海がキレイ

映画「天国にいちばん近い島」の舞台となり、一躍日本でも知られることとなったニューカレドニアですが、実は海がとてもキレイです!

冒頭の海が汚くてがっかりなのは、本島のお話しなんです!

離島はまさに美しい青い空、透きとおった海、そして白い砂浜!

夜には波の音を聞きながら、満天の星空などの優雅な時間を過ごせます!

映画の舞台にもなった、海がキレイな場所へは、ニューカレドニア本島から国内線で離島へ行かなくてはなりません♪

特に海がキレイな離島は

  • ウベア島
  • イル・デ・パン島

です!

プライベートビーチで誕生日を迎えれるのはうらやましい♪

 

ウベア島は天国にいちばん近い島の舞台にもなり、世界遺産に含まれる自然豊かな離島です。

本島から国内線で35分ほど場所にあります!

イル・デ・パン島は離島の中でも一番人気で「自然の水族館」「海の宝石箱」と言われているのが離島です。

本島から国内線で30分ほどの場所にあります!

口コミで海がキレイとあるのは、ニューカレドニアの離島のことです♪

ニューカレドニアで泳げる時期は?

ニューカレドニアは年間を通して温暖な国ですが、季節によって天気が違います!

11月から4月は雨が多くて、風が強いこともあり、サイクロン(熱帯低気圧)という強い嵐も起こることがあるので注意が必要です。

ニューカレドニアにも四季があり、季節は日本と逆になります!

1月から3月
4月から6月
7月から9月
10月から12月

雨上がりのお散歩が気持ちよさそう♪

 

5月から10月は晴れの日が多くて、気候が安定してますが、冬になると海が寒くなり、7月は平均気温が20℃くらいです。

7月から9月でも海で泳ぐ人はいるそうですが、水温が低いのでウェットスーツを着ることをオススメします♪

観光には10月から12月がベストシーズンと言われています!

ニューカレドニアで旅行をする注意点は?

他にもニューカレドニアを旅行する注意点としてあるのが、

  • 日本と電圧が違うため、日本の電化製品を使うには変圧器か変換プラグが必要
  • 水道水は飲めないので、ミネラルウォーターが良い
  • 現地で買うと高いので日焼け止めや虫除けスプレーは持って行く
  • 海に入る前にシャワーを浴びるのがマナー
  • 治安がよくても安すぎる宿泊施設は危険

などがあります!

ニューカレドニアは物価が高いので、宿泊施設にあまりお金をかけたくないと思い方も多くいるのではないでしょうか?

必ずしも高い宿泊施設が安全安心というわけでもないですが、リゾート地で開放的な気分になり、トラブルに巻き込まれたくないですよね!

宿泊施設選びにもご注意ください♪

スポンサーリンク

ニューカレドニアががっかりな5つの理由!泳げる時期や注意点も徹底調査!のまとめ

いかがでしたか?

ニューカレドニアは島によって海の美しさが全く違うんです!

ニューカレドニアの本島はがっかりした口コミが多かったですが、その反対に離島はキレイだった、感動したと良い口コミが多かった印象ですね♪

それぞれの離島に良いところがあるので、ニューカレドニアに行くならぜひ離島も調査して、足を運んでみてください!

離島の海は感動するほどとっても美しいですよ!!!

  • ニューカレドニアでがっかりな理由は本島に多かった
  • ニューカレドニアの離島は良い口コミ・感動した口コミばかり
  • 泳げるベストシーズンは10月から12月
  • 旅行先のことをしっかり調べて細心の注意を払いましょう
スポンサーリンク