北海道お出かけ

北海道神宮のリスと遭遇できる場所は?実際に見つけた時間帯などの情報も!

北海道神宮はリスに遭遇できることで有名な自然に囲まれたスポットで、色々な種類と出会う事が出来きます!

運よく遭遇できることもありますが、時間帯やスポットを知る事でかなりの確率で出会う事が出来ますよ♪

また種類によって、リスの特徴や生活スタイルを知ることも大切なポイントですのでご紹介しますね!

  • 北海道神宮でリスと遭遇できる場所
  • リスに遭遇できた実際の時間帯
  • 北海道神宮のリスの種類と見分け方
  • リスたちの生活スタイル

 

スポンサードリンク

北海道神宮のリスと遭遇した場所は?

北海道神宮周辺でリスと遭遇したいのであれば、

  • 北海道神宮の敷地内にある森林エリア
  • 参道沿いの木々や遊歩道などの広場付近
  • 北海道神宮外苑

などがオススメです♪

リスは縄張り意識が強いので、遭遇しやすいポイントがあるのは助かりますね。

北海道神宮の敷地内にある森林エリアは、リスたちの生息地として最適で遭遇しやすいスポットとしてはかなりオススメでしょう!

特に、参道沿いの木々や遊歩道などの広場付近では、エゾリスやエゾシマリスが姿を現すことがありますよ。

実際に遭遇した方のSNSもありましたのでご紹介♪

カワイイですよね♪

また、北海道神宮のすぐ隣にある「北海道神宮外苑」もリスたちが好む場所です!

こちらの公園では、木陰のベンチに腰掛けてゆっくりとリスを観察することができます。

では次に、実際遭遇できた時間帯などもご紹介しますね♪

スポンサーリンク

北海道神宮でリスに遭遇できる時間帯

北海道神宮でリスに遭遇できる時間帯は

「早朝」です!

季節や種類によって異なりますが、リスは早朝から夕方まで活動します♪

  • 春:早朝からお昼ころまで
  • 夏:早朝から夕方ころまで
  • 秋:早朝からお昼ころまで
  • 冬:午前中

早朝からエサを探すのに活動的になるため、早朝が遭遇する確率が高いでしょう!

それにリスは縄張り意識が強いため、一度遭遇すると同じ場所で出会えることがあります。

エゾリスもモフモフでカワイイですね♪

スポンサーリンク

北海道神宮のリスの種類と見分け方

北海道神宮に生息するリスたちは、その愛らしい姿で多くの人々を魅了してくれます。

北海道神宮周辺では主に、エゾリスとエゾシマリスの2種類に出会うことができます!

エゾリスとエゾシマリスは体長や毛色で見分けることができます!

それぞれのリスの特徴や見分け方を把握しておくことで、より楽しく観察ができるでしょう♪

エゾリスの特徴と見分け方

エゾリスは、北海道の一部地域に生息するリスで、その特徴と見分け方をご紹介します♪

エゾリスの特徴

  • 体長 約15~25㎝
  • 尾長 約15~20㎝

エゾリスの見分け方

  • 毛色は、夏は茶色やこげ茶色で、冬には灰褐色となります。毛色は季節ごとの保護色の役目を担っているが、腹部は一年を通して白いのが特徴です。

エゾリスは冬眠せず、真冬でも活動します!

エゾシマリスの特徴と見分け方

エゾシマリスは、北海道の全域に生息するリスで、その特徴と見分け方をご紹介します♪

エゾシマリスの特徴

  • 体長 約12~15㎝
  • 尾長 約10~12㎝

エゾシマリスの見分け方

  • 毛色は茶色で背中からしっぽの付け根にかけて、黒い5本の縦縞と白い4本の縦縞模様があるのが特徴です。

冬季は巣穴で冬眠に入り、1年のほぼ半分を冬眠して過ごします!

リスたちの生活スタイル

リスたちは、樹木の豊かな環境で生活しているため、一年を通じて北海道神宮周辺で生活しています!

生活スタイルとしては

  • 食事:主に草食性で、木の実、種子、花、葉、果実などを食べます。
  • 活動時間:種類によって異なりますが、一般的には昼行性です。
  • 生息環境:森林や公園など、樹木の多い場所を好みます。
  • 繁殖期:春から夏にかけて繁殖活動が活発になる。

です!

リスは縄張り意識が強いため、自分の住むエリアを守るために他のリスと争うこともあるそうです。

スポンサーリンク

北海道神宮のリスに遭遇した場所など!のまとめ

北海道神宮でリスに遭遇した場所などをまとめてみました。

エゾリスとエゾシマリスの活動時間や特徴を理解することで、遭遇する確率が上がるでしょう!

北海道神宮にリスを見に行くのであれば、駐車場料金などもありますので、こちらの記事をチェックしてみて下さいね♪

2023年北海道神宮の駐車場は無料?営業時間や混雑時はどうなる?

  • リスに遭遇する確率が高いのは早朝!
  • 早朝は餌を求めて活動的になる
  • 一年を通して北海道神宮に生息している

とてもカワイイリスたちですが、生態系を壊してしまいますので、遭遇できても餌付けはしないようにしてください。

北海道神宮を訪れる際は、リスたちとの出会いを楽しんで散策してみてください♪

スポンサーリンク