ディズニーに入園するときに、駅から直行したときや途中でお土産を買ったりしてしまうと、荷物をどうにかしたい場面は多々ありますよね?
ディズニーのロッカーの大きさは様々で、パーク内外に設置されているので手土産や大きな荷物まで預けることができます!
そこで気になるのが、値段はいくらでお金は返ってくるか?
また場所はどこか?になってくると思います。
という事で今回は、ディズニーのロッカーについて調査しましたので、ぜひ参考にしてください!
- ディズニーのロッカーの大きさは?
- ロッカーの値段はいくらでお金は返ってくる?
ディズニーのロッカーの大きさは?
雨のディズニーめっちゃ空いてる✧ \\(°∀°)// ✧
コインロッカーに荷物全部入れて手ぶらで行くディズニー最高✧ \\(°∀°)// ✧ pic.twitter.com/9sOqxZLSYN— umi🐈❤️🧡💚💙 (@umi_kis) February 9, 2017
ディズニーランドと、ディズニーシーのロッカーの大きさは、
- S・M・L・XL・XXLの5種類
で、場所はそれぞれのメインエントランス周辺の、
- パーク内に2ヶ所
- パーク外に5ヶ所
設置されています!
ロッカーの大きさは以下の通りです。
サイズ | 寸法(縦×横×奥行) | 荷物の大きさの目安 |
---|---|---|
S | 29×36×42 | お土産や手荷物等 |
M | 37×36×42 または 37×36×57 | お土産や手荷物等 |
L | 50×36×42 | 小さめのキャリーバッグ等 |
XL | 77×36×57 | スーツケース等 |
XXL | 117×36×57 | ゴルフバッグ程度の大きさ |
パーク内には車輪がついたスーツケース等は持ち込みができません!
駅からスーツケースを持って直行する予定の方は、大型ロッカーがあるパーク外のロッカーを利用した方がよいですよ♪
ディズニーのロッカーの値段はいくら?
【コインロッカー値上げ】
2019年9月30日までの価格
・超大型:700円
・特大型:700円
・大型:500円
・中型:400円
・小型:300円2019年10月1日からの価格
・超大型:800円
・特大型:800円
・大型:600円
・中型:500円
・小型:400円↓詳しくはこちら↓https://t.co/EOPrMrAGnf#TDR_now pic.twitter.com/5QMSplvWXq
— ディズニー パーク・グッズ情報 (@Disney_Grand) September 28, 2019
ディズニーのロッカーの値段は以下の通りです!
値段はサイズごとに設定されていて、場所によって値段が変わるということはありません!
ディズニーのロッカーの値段
- S:400円
- M:500円
- L:600円
- XL:800円
- XXL:800円
ディズニーでは、パーク内外のロッカーの空きがなくなってしまった時に「手荷物預かり所」が臨時にオープンします♪
ディズニーステーションの改札口に開設されるので、当日の状況などキャストさんに確認した方がよいでしょう!
ロッカーがいっぱいになったときの対応が嬉しいですね♪
ロッカーのお金は返ってくる?
コインロッカー返却式じゃなかったらめためた痛い出費😭
ディズニーのコインロッカー使ったことないからわかんない笑— 🐰 (@potaku_hg) February 18, 2020
大人になる月にやらかしたポンコツ案件
・ケータイぶっ壊す📱💥
・ディズニーで、荷物コインロッカー入れた直後にカチューシャ出し忘れたことに気づき、800円無駄にする💸…先行き不安だけど、人間として成長したい…😇
— 彩月ꪔ̤̮ (@satuki_saduki) December 28, 2019
ディズニーのロッカーのお金は返ってきません!
現金のみの取り扱いなので、現金は用意しておいてくださいね♪
各ロッカーに両替機が設置してありますが、500円硬貨または1000円紙幣の両替機なので注意してくださいね!
もしも途中で出し入れするには、追加でお金を入れるしかありません泣
頻繁な出し入れをしなくて済むように、預けるものと持って行くものをきちんと考えて、余計な出費を出さないようにしましょう♪
また、ディズニーシーには「レイジングスピリッツ」の利用者専用のロッカーがあります!
こちらのロッカーは100円を入れて、荷物を取り出すときに100円は戻ってくるので実質無料です♪
ただ、2時間までの利用なので、2時間を超えてしまうと有料になってしまいます!
あくまでも、レイジングスピリッツの利用者のためのロッカーなので、アトラクションが終わったら荷物はすみやかに取り出しましょう♪
ディズニーのロッカーの場所はどこ?
ディズニーパーク内のコインロッカーは一見全てが同じに見えますが、
上2段が500円
下3段が400円です😃ぼくは3回ぐらい使ってやっと気づいた💦 pic.twitter.com/P3yQaJf2eS
— 噂のDヲタくん♂ (@Dwotakun) August 3, 2021
ディズニーランドと、ディズニーシーのロッカーは、それぞれのメインエントランス周辺の、
- パーク内に2ヶ所
- パーク外に5ヶ所
設置されています!
詳しい場所はこちらです♪
ディズニーランドのロッカーの場所は?

(引用:ディズニー公式ページ)
ディズニーランドのパーク内のロッカーはこちら
パーク内 | サイズ |
ゲストリレーション近く | S~Lサイズのロッカーがあり、小さめサイズのロッカーが多い |
宅配センター近く | M~XXLサイズのロッカーがあり、宅配センターの看板が目印 |
ディズニーランドのパーク外のロッカーはこちら
パーク外 | サイズ |
東京ディズニーランドバスターミナル近く | S~XXLサイズのロッカーがあり、スーツケースなどの大型荷物に便利 |
舞浜駅からパークへのスロープ | XXLサイズのロッカーがあり、バス乗り場が近い |
東京ディズニーランドステーション | S~XXLサイズのロッカーがあるが、駅から来る人が多く空きがない場合もある |
東京ディズニーランドバスターミナルアネックス周辺① | S~XXLサイズのロッカーがあり、大型のロッカーが多め |
東京ディズニーランドバスターミナルアネックス周辺② | XXLサイズのロッカーがあり、大型のロッカーは早く埋まりやすい |
大型のロッカーは早く埋まってしまうことが多いので注意してくださいね!
ディズニーシーのロッカーの場所は?

(引用:ディズニーシー公式ページ)
ディズニーシーのパーク内のロッカーはこちら
パーク内 | サイズ |
宅配センター近く | S~Lサイズのロッカーがあり、300円の小型ロッカーもある |
ヴァレンティーナズ・スウィート近く | S~Lサイズのロッカーがあり、道幅も広く荷物を広げられる |
ディズニーシーのパーク外のロッカーはこちら
パーク外 | サイズ |
バスターミナル・アネックス近く | M~XXLサイズのロッカーがあり、バスで来たときに便利 |
リゾートラインTDSステーショントイレ近く | M~XXLサイズのロッカーがあり、トイレ横と向かいの2ヶ所がある |
リゾートラインTDSステーション券売機近く | XL~XXLサイズのロッカーがあり、スーツケースなどを預けるのにおすすめ |
パークエントランス・ノース近く | M~XXLサイズのロッカーがあり、荷物が多くてもOK |
バス・タクシーターミナル近く | XXLサイズのロッカーがあり、ターミナルにも近くて便利 |
パークを巡る順番も大事ですが、ロッカーの場所を把握しておくのも大事ですね♪
ロッカーのカギを紛失してしまったときは?
ロッカーのカギを紛失してしまった場合の、お問合せ先がパーク内とパーク外で異なるので、併せて紹介しますね!
ディズニーランドの場合
ディズニーランド | お問合せ先 |
パーク内 | メインストリート・ハウス |
パーク外 | ゲストリレーション・ウィンドウ |
ディズニーシーの場合
ディズニーシー | お問合せ先 |
パーク内 | ゲストリレーション |
パーク外 | 東京ディズニーシー・インフォメーション |
預けたロッカーの場所は忘れないでくださいね笑
ディズニーのロッカーの大きさは?値段はいくらでお金は返ってくる?のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ディズニーのロッカーの大きさや、値段などについて調べてみました!
ディズニーでは余計な荷物はロッカーに預けてたっぷり楽しみたいですよね♪
大きな荷物を持ってウロウロ…などということがないように、どこにどのような大きさ、値段のロッカーがあるのか、事前にチェックして身軽になって遊びましょう!
これからディズニーにお出かけする方のお役に立てれば嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
- ディズニーのロッカーの大きさはS・M・L・XL・XXLの5種類
- パーク外のロッカーは大型のロッカーが中心
- ディズニーのロッカーの値段は大きさによって400円から800円かかる
- ディズニーのロッカーのお金は返ってこない
- ディズニーシーのレイジングスピリッツ利用者専用のロッカーはお金が返ってくる
ディズニーランドの攻略方法はこちら
→ディズニーランドの攻略方法!美女と野獣にいつ乗るべきかがカギだった?