北海道神宮には2つ駐車場があり、料金の変更がありましたが2023年は無料のままなのでしょうか?
また、営業時間もシーズンや曜日によってかわりますので気になるところですね!
初詣時期などの混雑時も例外で、駐車場は無料ではなくルールも変わってきます。
という事で今回は
- 2023年北海道神宮の駐車場は無料?
- 営業時間や混雑時はどうなる?
などをご紹介します!
実は北海道神宮の駐車場は2か所ある!
実は、北海道神宮の駐車場は2か所あります!
- 1つ目は北一条宮の沢通から入れる「北一条駐車場」:170台
- 2つ目は北海道神宮の裏側の道路から入れる「南一条駐車場」:70台
「北一条駐車場」は神門までの距離が約170mと近いこともあり、いつも混雑していてほとんどの方がここに停めるので待ち時間がかなり長いです。
特にお正月の初詣時は朝から混雑しているので、1時間以上待つことも!!
ですのでお正月時期のおすすめは2つ目の「南一条駐車場」ですね。
神門まで約280mと少し歩くのが難点ですが、1時間以上待つことを考えたらよいですね♪
北海道神宮の駐車料金は?お正月時期だけ有料?
北海道神宮へ
駐車場 参拝は1時間無料だった!#百福道南旅 pic.twitter.com/hFClr2oF2G
— 百福🍑@フォロー制限され中🍁 (@momofuku_jp) August 14, 2017
通常参拝は最初の1時間無料で、以降1時間500円です!
祈祷でお越しの方は最初の2時間無料で、以降1時間500円になります。
お正月期間(12月31日午後18時から、1月7日午後18時まで)は無料時間がありません!
1台500円で2時間まで、以降1時間500円です!
ちなみに駐車料金のお支払いは現金のみで、紙幣は千円札しか使えませんのでご注意ください!!
北海道神宮の営業時間は?(年末年始と通年)
北海道神宮の年末年始開閉門時間は
期間 | 開門 | 閉門 | 祈祷・授与所 |
大晦日 | 午前7時 | 午後6時 | 午前9時~閉門 |
元日 | 午前0時 | 午後7時 | 午前0時~閉門 |
2~3日 | 午前6時 | 午後6時 | 午前6時半~閉門 |
4~7日 | 午前6時 | 午後4時 | 午前7時~閉門 |
お正月期間の駐車場は2時間以上待ちになるほど大混雑するので、時間に余裕をもって行くと良いでしょう♪
通年の営業時間は、
期間 | 開門 | 閉門 |
2月1日~ 2月末日 | 午前7時 | 午後4時 |
3月1日~ 3月31日 | 午前7時 | 午後5時 |
4月1日~10月31日 | 午前6時 | 午後5時 |
11月1日~12月31日 | 午前7時 | 午後4時 |
北海道神宮の混雑時はどうなる?
北海道神宮の混雑時は、2時間以上渋滞になり駐車できない状態になることもあります!
実際に渋滞に巻き込まれた方の投稿もありました!
北海道神宮
駐車場2時間並んだ。。。 pic.twitter.com/EHXP4McZuh— しんちゃん🗝🐱🚗 (@polismam32) January 1, 2020
1月1日だと約2時間くらい駐車するのに時間がかかってしまっていますね。
北海道神宮の駐車場待ちの車の列がすごいことになっている。今のこの時期毎年こんななのかな?
最後尾はケンタッキーの辺り pic.twitter.com/D9BjaPnWWe— マダムM/from Sapporo@札幌の素敵なお店を開拓中 (@ScopeSapporo) January 14, 2023
こちらの方は1月14日に参拝されていますが、それでも渋滞でかなり混んでいるのがわかります!
ちなみに花見時期も混んでいますので事前に、北海道神宮周辺の駐車場もチェックしておいた方がよいですね!
桜もほぼ満開🌸ただし、さ!む!い!!
北海道神宮の駐車場激混み。 pic.twitter.com/56dYofhI8M— oza9 ✳︎ 5y👧 3y👦 (@oozayyy) April 22, 2023
混雑する時期をまとめると
- 初詣時期
- 花見などの桜時期
- 北海道神宮のお祭り時期
です!
更に混雑時どうなるかというと
- メインの駐車場は満車になってしまい2時間以上待つこともある
- 街中まで渋滞する
- 北海道神宮の近くにあるコインパーキングの駐車場が込み始める
です!
ちなみに、北海道神宮の駐車場が混雑しているときは、
円山公園駐車場がおすすめです♪
こちらですと若干距離はありますが待ち時間関係なく駐車することができるので安心ですね。
ちなみに場所は、北海道神宮の裏側「南一条駐車場」の坂を上がっていくと円山動物園の駐車場が見えてきます!
境内の散策も楽しめるので、意外に悪くないですよ♪
注意点は2023年12月29日~12月31日までの期間は駐車場閉鎖になります!
2024年1月1日~1月3日の営業時間は、
第一駐車場、第二駐車場ともに8:45~16:30まで、
駐車料金は普通車で「1台700円」です!
少し歩きますが、時間制ではないのでお得ですね♪
駐車台数は「第一駐車場:683台」「第二駐車場:276台」
こちらの精算機も、紙幣は千円札しか使えませんのでご注意ください!
第二駐車場は2024年1月4日から4月頃まで駐車場は閉鎖になります!
北海道神宮周辺のおすすめコインパーキングは?

北海道神宮の駐車場が混雑している場合、周辺のコインパーキングもおすすめで、多くの地元民が停めているのでこちらも早いもの勝ちです!
ではいくつか紹介しますね♪
パラカ札幌市大通西第1
パラカ札幌市大通西第1の情報
- 住所:北海道札幌市中央区大通西28丁目
- 料金:全日 0:00~24:00 60分300円
- 最大料金 全日17:00~8:00 400円
- 最大料金 全日入庫後24時間まで 700円
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:無休
- 収容台数:19台
ちょっと歩きますが、徒歩で10分はかからないです!
パークネット札幌宮の森1条
パークネット札幌宮の森1条の情報
- 住所:北海道札幌市中央区宮の森1条6丁目
- 料金:00:00~00:00「1時間300円」
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:無休
- 収容台数:12台
こちらも同じくちょっと歩くのであまりオススメできませんが、1時間以上待つよりは良いですね!!
カービススカイナー南1西28
カービススカイナー南1西28の情報
- 住所:北海道札幌市中央区南1条西28丁目
- 料金:8:00~20:00「30分200円」 20:00~8:00「60分100円」
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:無休
- 収容台数:15台
こちらも徒歩で約10分くらいですね!
タイムズ大通西28
タイムズ大通西28の情報
- 住所:北海道札幌市中央区大通西28丁目
- 料金:00:00~00:00「20分220円」
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:無休
- 収容台数:11台
周辺のコインパーキングはどこも台数が少ないですが、北海道神宮の駐車場が混んでいるときはチェックしてみてくださいね♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
意外にも、北海道神宮は時期や行事によって、駐車場の混雑具合が異なり、料金もいつもは無料なのに有料になっているので注意が必要ですね!
しかも、紙幣が千円札のみなので、知らずに来るまで足を運ぶと新年早々痛い目にあうことも…。
初詣はかなり混雑するため、人混みを避けたい場合は開門すぐの朝一か閉門間際の17時以降がオススメです!
是非この記事を参考に初詣してくださいね♪
- 北海道神宮の駐車場は基本的に1時間は無料
- 祈祷で訪れた時は2時間無料
- お正月期間は無料時間がない
- 料金は2時間で500円、それ以降は1時間500円
- 支払いは現金のみで、紙幣は千円札のみなので注意が必要
- 営業時間は元旦と初詣とシーズンによって違う
- 混雑時は満車になったり渋滞になるので注意
- ちょっと遠いがコインパーキングもある