100均でオシャレな手作りアルバムを作ろうと思ったけど、不器用だし、難しいんじゃないかと諦めていませんか?
ただ買ってきた物より、気持ちを込めて手作りした物にはそれ以上の価値がありますよね!
特にアルバムは、思い出や、お世話になった気持ちを伝えることが出来る、素敵なプレゼントです♪
そこで今回は、100均の手作りアルバムを、写真が少ない時でもオシャレに作れるアイデア5選を、ご紹介したいと思います!
- 100均で手作りアルバム!
- 写真が少ない時でもオシャレに作れるアイデア5選は?
100均で手作りアルバムはどんなのがある?
今日父の日だよって子供達に伝えたら
めっちゃ可愛いお手紙完成してた🥹💌ケーキボックスの中に隠して
サプライズするらしい🤭💓
帰ってきたらきっとパパ喜ぶよ〜🥰🫰🏻動画は私が息子が生まれた6年前に
旦那の誕プレで作った手作りアルバム(笑)
また作ってやるかな〜🥱💭笑 pic.twitter.com/oI751ZzrFf— はる《ダイエット垢》 (@monolog_at) June 18, 2023
Twitterのアルバムはアイディア満載ですね♪
100均で手作りアルバムを作成する際、重要となってくるのが、台紙となる部分ですね♪
100均の商品では大きく2種類に分けられます!
- フリー台紙タイプ
- ポケットタイプ
フリー台紙タイプは、ポケットタイプのような写真を入れる袋がなく、デコレーションや写真の大きさを自由に調整出来ます!
デザイン性に優れており、レイアウトにこだわりたい方にお勧めですね♪
また粘着タイプの台紙を使用することで、写真の保護が出来るとともに、デコレーションの際、ノリや両面テープを使用する手間がありません!
ポケットタイプは、あらかじめ台紙自体に写真を入れるポケットがついており、写真を収納することが出来ます!
フリー台紙タイプに比べ、自由度は下がりますが、その反面、レイアウトや写真の大小の調整の必要もなく、初心者にお勧めですよ♪
また写真自体にデコレーションを行うことで、特別感のあるアルバムにすることも可能です!
【100均で手作りアルバム作る】写真が少ない時でもオシャレに作れるアイデア5選!
私の友達の誕生日にね
手作りアルバムを渡そうと思うんだけど
いいアイディアが思い浮かばなくて 😭
作ったことある人とか何かアイディアある人は
リプしてくださいな !!#拡散希望RTお願いします #拡散希望 #アルバム #誕生日プレゼント pic.twitter.com/UfQ15zcyTK
— ︎︎ (@tsukaiwan_) June 6, 2018
手作りアルバムを作る際、基本的にはこれまでの付き合いを時系列にして、アルバムにしていきますよね♪
しかし、実際に作ってみると分かるのですが、「一押しだけの写真にすると数枚の写真になる!」や「先輩に送る写真だけどそんなに絡みがないから写真がない!」といった問題に直面することもあります!
そんな時に、写真や写真の周りを充実させることで、より満足感のあるアルバムに仕上げることが出来ますよ♪
写真が少ない時でもオシャレに作れるアイデアを順番に紹介しますね!
アイデア①:必須アイテム!マスキングテープ
色やデザインなど豊富な種類があるマスキングテープ!
写真を固定する為に使用するのはもちろん、台紙の縁取りにも使えますね♪
また敢えてハサミを使用せず、ちぎることでより手作り感を強調することも出来ます!
予め台紙のメインとなる写真を決めておき、テーマに沿ったテープを選ぶのがお勧めです!
アイデア②:テーマに沿って貼るだけ!シール
100均には一般的なデザインシール、マスキングシール、立体感のあるぷっくりシールがあり、キャラクター物も充実していますね♪
可愛らしいイメージから、子供向けのイメージの物まである為、送る相手に合わせた物を選ぶことが出来ますよ!
台紙の写真以外の余白を彩るのに最適です♪
ポイントで使うこともありますが、お花などの同系統のシールをたくさん使ってもポップで可愛い仕上がりになります!
アイデア③:コメントやイラスト用ペン!Postila(ポスティラ)
水性ですが、耐水性があります!
アルバムが濡れることは滅多にないと思うので多用しています。
私は初見で見た時はポスカと勘違いして使用しましたが、性能は遜色ありませんでした♪
写真の思い出やコメントを台紙や、吹き出しに書いたり出来ますね!
色も赤・黄色・オレンジ・ピンク・青・白・ゴールドと豊富なので、デザインに自身があれば、キャラクターを描いたりも出来ますよ♪
アイデア④:クラフトハサミ!クラフトパンチ
クラフトハサミは紙をジグザグや波線に切ることが可能で、クラフトパンチは紙を花などの模様の形に切り取ることが可能です!
ハサミで写真の特に強調したい部分以外を切ったり、クラフトハサミで画用紙を切って、それを台紙に写真を貼ったりするだけで、手作り感ある仕上がりになりますね♪
私は見なくなった雑誌を切って写真の縁取りに使用したり、綺麗な海をクラフトパンチで切り取って使用していました!
アイデア⑤:画用紙で飛び出す仕掛け
最後のアイデアは画用紙を使用した様々な仕掛け作りです♪
これについては余白を埋めるわけではなく、写真やメッセージカードに装飾します。
小さな封筒を作り、その中にメッセージカードを入れる、黒と白の画用紙で作成したカメラの上から写真が出てくるなど、見るだけのアルバムではなく、楽しめるアルバムになりますよ!
100均で手作りアルバム!写真が少ない時でもオシャレに作れるアイデア5選は?のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回はダイソーやセリアなどの100均で可能なアイデア5選をご紹介しました!
私自身、作成した時は、シールだけを使う訳ではなく、他のアイデアと併用して使用していました。
元々細かい作業が得意という訳ではないので、最初は苦戦しましたが、1度完成すると、その後の作成はそれほど苦ではなくなりますよ♪
貰った相手にも喜んで頂けたと思います!
また今回紹介したアイデアは、基本的に切る、貼る、書くが中心なので、作成する前に「どんなアルバムにしようかな」とイメージをしておけば、スムーズに作業を進めることが出来るので、忙しい方にもピッタリだと思います!
初めて作成する方の参考になればと幸いです♪
- 100均のアイテムでオシャレな手作りアルバムは作れる
- フリー台紙タイプ、ポケットタイプでも一手間でオシャレに
- 手作りアルバムは貰う人も嬉しい
- 簡単なのでぜひチャレンジしてほしい